見て、味わって、最上地域

鮭川村めぐり


鮭川(さけがわ)村は、山形県の北部、山形新幹線の終点となる新庄市を中心とした最上地域に位置します。
北に鳥海山、南に月山を望み、里山にはブナ林が広がり、清流「鮭川」が流れます。



名物

鮭、きのこ、鮭の新切り(ようのじんぎり)、山菜、トルコキキョウ、やまがた最上どり、蕎麦、食用ほおずき

鮭川村の雄大な自然と気候が生み出す大地の恵みをお楽しみいただけます。

民芸品

鮭川陶器

最上町の土と釉だけを使った“最上焼”
村内を流れる鮭川の清流を連想させる鮮やかな青色。

お土産

鮭川陶器、きのこ、まめだにゃぁくだもの燈玉、いちごようかん、鮭の新切り、おつまみえのきえのき味噌シリーズドライえのき

山形県鮭川村のお土産は、職人の技が光る「鮭川陶器」、山の恵み豊かな「きのこ」や「やまがた最上どり」、華やかな「バラ」、爽やかな「くだものほおずき」、優しい甘さの「いちごようかん」、伝統の味「鮭の新切り」など、自然と風土が育んだ逸品ぞろい。鮭川村ならではの味と魅力をぜひお楽しみください。

名所、旧跡

鮭川村エコパーク、小杉の大杉(トトロの木)、不動滝(谷地不動滝)、羽根沢温泉、庭月山月蔵院(庭月観音)

山形県鮭川村には、豊かな自然と歴史が息づく名所が点在しています。四季を楽しめるエコパーク、神秘的な巨木や滝、美肌の湯・羽根沢温泉、歴史ある庭月観音など、魅力あふれるスポットが揃い、訪れる人を癒してくれます。

祭り・イベント

鮭川歌舞伎定期公演、庭月観音灯ろう流し、鮭川きのこ王国まつり、まるごとさけがわ鮭まつり、さけがわ雪まつり、トトロの里マラソン大会

山形県鮭川村では、伝統と自然の魅力を感じられる多彩な祭りやイベントが開催されます。
歴史ある歌舞伎公演や幻想的な灯ろう流し、特産のきのこや鮭を楽しむ祭り、冬の風物詩やマラソン大会など、四季折々の風景とともに村の文化や味覚を満喫できる催しが揃っています。

ページトップへ