山形名物 冷たい肉そば
山形県におけるそばの食べ方の一つである「冷たい肉そば」。具は鶏肉とネギがメインで、つゆは鶏だしで冷たくしてある。のびないように冷やして出したのが始まりと言われている。また、のびにくいということで酒の肴としてあてがわれることもある。 冷やしすぎると鶏の脂が固まるため、冷たいというよりは常温に近い。
少し甘めのつゆでいただく、つるつるの肉そばは、昔ながらのホッとする味わいです。
製品には肉は含まれていません。

名称 | 干しそば |
---|---|
原材料名 | めん〔小麦粉(国内製造)、そば粉、澱粉、食塩、小麦たん白、(一部に小麦・そばを含む)〕 添付調味料〔しょうゆ(国内製造)、砂糖、植物油脂、ガラスープ、食塩、かつおぶしエキス、かつおエキス、澱粉/アルコール、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・大豆・鶏肉・豚肉を含む)〕 |
内容量 | 288g(めん180g) |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保存 |
製造者 | 株式会社みうら食品 |