くじら餅  ずんだ味  深田菓子店

価格: ¥1,200 (税込)
数量:
在庫: 8本

お気に入りに追加

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

  • メールで紹介
  • お問い合わせボタン

新庄名物くぢら餅(くじら餅)です。老舗の深田菓子店のずんだ味のくぢら餅です。枝豆を使用したくぢら餅は地元でも珍しいですが、昔ながらの味に慣れた方にもおススメです。豆の味、香りをお楽しみ下さい。うるち米が入っているので固くなります。焼いてお召し上がり下さい。

 

くぢらもちとは?

「くぢら餅」は、もち米とうるち米の粉を水で練り、胡桃・砂糖水を加えて、せいろで蒸したもので、味噌の他、醤油、黒糖など 多彩な種類があります。 もともとは桃の節句の時期によく作られており、由来は「久しく持つ良い」食べ物ということで「久持良餅」であるとか、 形が鯨肉に似ていることから「鯨餅」であるといわれているが諸説あります。
新庄市内の菓子店では、工程のほとんどを手作業で行ない、地元産の米と国産の材料にこだわり、柔らかさを保つ添加物は一切使わないなど、伝統の製法を守っています。 また、材料を機会で一度煉り合せた後、職人がしゃもじでかき混ぜて状態を見極め、微調整するなど、手間を惜しまず作っています。

 

くぢらもちの美味しい食べ方

「くぢら餅」は、昔ながらの製法を守り、添加物・保存料などは一切使用しておりません。 山形県産の米、味噌などを使った、体にやさしい餅菓子です。 しかし、原料にうるち米を使用しているため、日がたてば必ず固くなってしまいます。 固くなりましたら、冷蔵庫や冷凍庫で保存していただくことをお勧めします。 お召し上がりの際は、1㎝幅に切り、オーブントースター、ホットプレート、フライパンなどで焼いてお召し上がり下さい。 少し焦げ目が付くくらいまで焼くと、より一層香ばしく美味しいのです。

商品詳細
 
名称 和菓子
原材料名 米粉(最上産)、砂糖、ずんだ(枝豆)、食塩
内容量 1本
保存方法 直射日光及び高温多湿を避けてお早めにお召し上がりください
製造者 深田菓子舗
 

ページトップへ